月の前半へ
■22日(水)
年少:言葉遊び
  
年少と年中:昼食風景
  
年少と年中:3学期の終業式
  
保育室にもどって 一人ひとりに 「ほめことば」 を 贈りました。
  
  
  
  
  
  
思い出帳をいただきました。保護者の皆さん、ありがとうございました。
■20日(月)
年少:リレー
  
年少:ゲーム
  
年中:リレー
  
卒園式を休まれたお子様の、卒園式を行ないました。
  
ご卒園おめでとうございます!
卒園児や、退職した教員達が、遊びに来てくれました!

懐かしい顔が見れて嬉しかったです。
また、遊びにおいでね!
■17日(金)
第44回 卒園式
ご卒園おめでとうございます!
先生達は、皆のこと、いつまでも応援しているよ!
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  



■16日(木)
年長:最後の縄跳び大会とリレー大会
  
公園から、たくさんの応援ありがとうございました!
  
  
  
  
  
  
  

年少:朝の縄跳び
  
  
年中:文字の教材
  
全学年:絶対にあってはならないことですが、園児が幼稚園バス内に、
万が一取り残された場合、自分でボタンを押すことで、
車外に助けを求める訓練をしました。
  
ブザーは、廿日市市木材港北にある共立工業株式会社さんのご厚意で
無償でいただき、設置していただきました。ありがとうございました。
 
■15日(水)
年長:卒園式リハーサル
  
  
  
 
年中と年長:お誕生日おめでとうございます!
  
  
  
全学年:絶対にあってはならないことですが、園児が幼稚園バス内に、
万が一取り残された場合、自分でボタンを押すことで、
車外に助けを求める訓練をしました。
  
ブザーは、廿日市市木材港北にある共立工業株式会社さんのご厚意で
無償でいただき、設置していただきました。ありがとうございました。
  
年中:描画「フクロウ」を描きました。
 
■14日(火)
年少:絵手紙ファイルの表紙製作
  
  
年中:お誕生日おめでとうございます!
  
年中:リレー
  
全学年:絶対にあってはならないことですが、園児が幼稚園バス内に、
万が一取り残された場合、自分でボタンを押すことで、
車外に助けを求める訓練をしました。
  
ブザーは、廿日市市木材港北にある共立工業株式会社さんのご厚意で
無償でいただき、設置していただきました。ありがとうございました。
  
『Enjoy English』 年少さんと年長さんです!
  
  
  
  
  
  
■13日(月)
3月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
  
  
  
  
  
  
  

|