月の前半へ
■30日(金)
全学年:造形遊び
  
  
  
  
  
  
  
  
■29日(木)
全学年:造形遊び
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
年長:言葉遊び
  
  
年少:絵手紙
  
未就園児教室(ぐるんぱ):塗たくり遊びを行ないました。
  
  
 
■28日(水)
全学年:造形遊び
  
  
  
  
  
  
年長:ザイロホン
  
 
すぎなの会 ふれあい企画:スワッグ作り
ナチュラル且つ ボリュームもあり、素敵に 出来上がりました
  

■27日(火)
年長:交通安全教室
廿日市市自治振興部地域政策課地域安全グループの皆さん、ありがとうございました。  
  
  
全学年:造形遊び
  
  
  
  
  
  

年中:文字の教材
 
年少:ザイロホン
  
  
すぎなの会 ふれあい企画:スワッグ作り
ナチュラル且つ ボリュームもあり、素敵に 出来上がりました
  
  
■26日(月)
全学年:造形遊び
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

年中:描画「獅子舞」を描きました。
 
 
年中・年少:体育指導
  
  
  
  
  

■22日(木)
年長:
勤労感謝の日が近付いてきたので、
警察(阿品台交番 と 宮内交番)と、消防署(廿日市消防署 と 廿日市消防署西分署)へ、
「いつも、安全で、安心して暮らせる社会を、維持し、守ってくださって、本当に、
ありがとうございます」と、日頃の感謝の意を 伝えに、クラスごとに 伺いました。
  
  

全学年:造形遊び
 
  
  
  
  
 
↑の様子を横から見ると、こんな風になっています
年少:クリエイティブムーブメント
  
年中:文字の教材
  

未就園児教室(ぐるんぱ):塗たくり遊びを行ないました。
  
  
■21日(水)
年長:
勤労感謝の日が近付いてきたので、
警察(阿品台交番 と 宮内交番)と、消防署(廿日市消防署 と 廿日市消防署西分署)へ、
「いつも、安全で、安心して暮らせる社会を、維持し、守ってくださって、本当に、
ありがとうございます」と、日頃の感謝の意を 伝えに、クラスごとに 伺って行きます
  
  
  
年少:描画「木」「ブタ」を描きました。
  
  
  
全学年:造形遊び
  
  
  
年長:昼食風景
  
すぎなの会 ふれあい企画:スワッグ作り
ナチュラル且つ ボリュームもあり、素敵に 出来上がりました

■20日(火)
全学年:造形遊び
  
  
  
年中:チューリップ球根植え
  
  
年長:描画「ドラキュラ城」を描きました。
  
年中:描画「かみなりさま」を描きました。
  
年少:リレー遊び
  
未就園児教室(ぐるんぱ):塗たくり遊びを行ないました。
  
  
■19日(月)
今年度も 年長児、「上田宗箇流」の茶道の時間がはじまりました。
お客さんと お運びさん(お菓子とお抹茶をお出しする)の両役を
交代で しました。
  
 
  
  
 
年少:ザイロホン
  
年少・年中:体育指導
  
  
  
 
全学年:造形遊び
  
年少:描画「ブタ」を描きました。
  
 
|