月の前半へ

          発表会のページを 少しずつ つくってゆきます
          トップページの 「 つくしっ子の笑顔 」 をクリックすると でます
          ぜひ ご覧ください

■31日(火)

全学年:発表会ごっこ






■30日(月)

全学年:発表会ごっこ










■27日(金)

年長:縄跳び


全学年:発表会ごっこ


年長:「
ありがとう 拍手を」





■26日(木)

年長:茶道2回目

      新しい年 はじめてのお茶会です
                松 南天 仏手柑


















年中:「たんたんあるこう」  「ここが一番」       年長:物語の確認をする子



■25日(水)

全園児:  朝の縄跳び                 年中: 「たんたんあるこう」


年中:「 ここが一番 」     「魔法にかけられて」         







エプロンパパ ママの皆さん いつも ありがとうございます


絵手紙



■24日(火)

年長:発表会ごっこ







■23日(月)

年少:「バムとケロの空の旅」



年中:「魔法にかけられて」

~王子の母親の魔女が操る 魔力に 王子とジゼルがひっぱられ 引き裂かれるシーン~
「不思議な糸」 を 結わえて 引っぱる 表現を creative movement しています

見えないものの動き それに伴う動きを イメージし あそんでいます
引き寄せる 引っ張られる 緩む (途だえる)など 力の概念を理解している表現が出
それを見せ合うことで 幅がひろがり 楽しめたので
今度は 道具をつかって 効果的に 表現の後押し(深める手助け)をします
受け手にも より視覚的に 知らせます

先に 道具を用いながらすると 
道具を使うにあたり・・・ と 約束事(注意事項) からはじまるので 
子ども自身の 自己表出に 制約がかかり 表出の幅も 狭くなります 

道具に こだわり過ぎると 「 自己を通して」の 「身体表現」 からは 遠くなります(動機付けに使うことはあります)

つくし幼稚園では 道具は 最小限におさえ
自己を ゆらし 表現 表出し  認め合い できる自分をすきになる
刺激をし合いながら 自身を変化させ 豊かに育ってほしいと 考えています


毎年 研修に参加させていただいている 千里敬愛幼稚園さんで 教えていただいている劇
(曲感性に働きかける情景 心情 心身がのり 表出しやすい曲)を 教員達は この7月から 練習し 子ども達が より 自己表現 表出しやすいよう 努めています

このシーンは 子ども達 大すきなようです
魔女の動きで 魔力(紫と黒)が動き それを受けて 王子 ジゼルが  見えない力にあやつられる

仲を引き裂かれるシーンではありますが 逆に 一体感を クラス全員で かもし出しているように感じます 



.

挿入歌
使用曲 : BELIEVE



年長  「小公女」


   

挿入歌
使用曲 : シェルブールの雨傘


年長:「パパはママがすき」



■20日(金)

年少、年中:発表会ごっこ


年長:発表会ごっこ








■19日(木)

年中:言葉遊び


年中:発表会ごっこ


年少:発表会ごっこ                         年中:絵手紙


年長:発表会ごっこ






■18日(水)

年長:発表会ごっこ




_年中:発表会ごっこ




■17日(火)

全学年:発表会ごっこ




年長:ザイロホン       年中:数の教材




■16日(月)

登園後の外遊びでは、昨日からの雪で遊べたようですね!


_               年長:体育指導




年中:発表会ごっこ


年長:発表会ごっこ