月の後半へ
■10日(水)
  
年長:リレー大会
  
  
  
  
  
  
  
  
 
たくさんの声援ありがとうございました!




■9日(火)
  
今年度も、年長児は、茶道の「上田宗箇流」を体験しました。
お運びさん(お抹茶とお菓子を運ぶ)とお客さんの両役を交代してしました。
  
  
  
  
  
  
  
  
■8日(月)
  
年少・年中:造形遊び最終日
  
年長:造形遊び最終日、自分達で解体しました。
  
年長:リレー遊び
■5日(金)
  
年長:クリエイティブムーブメント、リズムバリエーション
  
年少:言葉遊び 年長:文字の教材
  
年長:リレー
  
  
全学年:造形遊び
  
  
■4日(木)
  
年長:言葉遊び、文字の教材
 
年少:ザイロホン
  
全学年:造形遊び
  

■3日(水)
  
全学年:マラソン&縄跳び
  
年長:造形月間・最終自由参観・描画展示
最初は、お母さん達を招待します。いらっしゃいませ!
  
  
網で捕まえた虫をカゴに入れます。
  
  
  
 
次に、お母さん達が、子ども達を招待します。「準備は、もういーかい!」
  
  
 
  
  
  
  
  
  
  
描画展示室の様子です。
■2日(火)
  
全学年:マラソン&縄跳び
  
年中:造形月間・最終自由参観・描画展示
最初は、お母さん達を招待します。いらっしゃいませ!
  
  
  
  
  
  
次に、お母さん達が、子ども達を招待します。
  
  
  
  

描画展示室の様子です。
■1日(月)
  
全学年:
今月から毎朝マラソンか縄跳びを、一日交替で設定保育の前に行ないます。
  
年少:造形月間・最終自由参観・描画展示
最初は、お母さん達を招待します。いらっしゃいませ!
  
  
  
次に、お母さん達が、子ども達を招待します。
  
  
描画展示室の様子です。 年中、年長:造形遊び
  
年少:折り返しリレー遊び
|